171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-02-08 令和4年2月定例会(第8日目) 本文

これがエスカレートし、個人情報漏えいの危険が増大していると言っても言い過ぎではありません。  静岡市民文化会館建設事業大浜公園整備事業は、事業そのものについては、私たちは反対するものではありませんけれども、PFI手法ということで、まず導入で始めるということについては認められません。  今日、議論になっております海洋文化施設建設事業です。  清水まちづくりに本当にふさわしいと言えるか。

広島市議会 2021-02-15 令和 3年第 1回 2月定例会-02月15日-01号

包括外部監査は,ケースワーカーが家庭訪問する際の個人情報漏えい防止の観点や効率高めるため,公用のスマートフォンの配備も提案をされております。ケースワークにおけるICT活用ケースワーカー増員で過重な担当世帯数を減らすこと,ケースワーカー専門性高めることで,一人一人の生活困窮者に応じたきめ細かで確実な事務が可能となるのではないでしょうか。市はどのようにお考えでしょうか。  

千葉市議会 2020-10-02 令和2年第3回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2020-10-02

個人情報漏えい防止にあえて紙ベースで行っているとのことです。認知症など配偶者に託せない状況もあります。こうした事業についても、安心して最期を迎えられるように行政としての公的支援が求められており、調査研究するよう求めておきます。  次に、人権侵害についてです。  憲法13条では、個人の尊重として、すべて国民は、個人として尊重される。

静岡市議会 2020-02-03 令和2年2月定例会(第3日目) 本文

マイナンバー取得率が低いのは市民にとってメリットが少なく、個人情報漏えいの危険、国民管理体制を強めることへの国民の反発があるからで、容認できません。  次に、清水港湾整備事業負担金約2億3,000万円についてです。大型客船に対応可能な岸壁老朽化対策駿河湾フェリー発着場移転に向けた既設船揚場移転などとなっています。本来、こうした国及び県の事業に対しては静岡市が負担すべきでないと考えます。  

相模原市議会 2019-12-20 12月20日-07号

日本共産党は、個人情報保護法の見直し、プロファイリングに対する異議申立権事業者個人情報漏えい事実の消費者への通知義務被害者救済の仕組みなどを具体化し、どんな自己情報が集められているかを知り、不当に扱われないよう関与する権利を補償することを求めています。 以上、相模原市においても情報漏えいや盗難などといった市民の不安が拭えない状況の中で、制度の拡充やビッグデータ化には賛成できません。

北九州市議会 2019-12-11 12月11日-04号

税外債権徴収関連業務委託拡大については、個人情報漏えい防止に万全を期して取り組まれたい。 差し押さえを強行することがないよう対応されたいとの意見がありました。 以上の経過で、議案第178号、179号から181号まで、192号及び212号の以上6件については、いずれも全員賛成で可決すべきもの、議案第207号のうち所管分については、賛成多数で可決すべきものと決定いたしました。 

札幌市議会 2019-10-02 令和 元年第 3回定例会−10月02日-05号

個人出自家族関係情報を含め、プライバシーにかかわる個人情報の一体的な管理をさらに拡大しようとするもので、個人情報漏えいリスクを一層高め、また監視社会への懸念も拭えません。しかも、システム構築改修セキュリティー対策など莫大な費用がかかり続けるなど、マイナンバー拡大する法改正によるものであり、反対です。  

札幌市議会 2019-09-30 令和 元年(常任)厚生委員会−09月30日-記録

我が党は、これまでも、マイナンバーの課題として、個人情報漏えいの危険があること、それに伴うセキュリティー強化のため、際限なくシステム改修に税金を投入することになることを指摘してきました。市民サービス利便性理由に、市民合意のない中、なし崩し的に利用拡大推進すべきでないことを申し上げて、反対討論といたします。 ○太田秀子 委員長  ほかに討論はございませんか。  

札幌市議会 2019-09-30 令和 元年(常任)財政市民委員会−09月30日-記録

事務手続効率化利便性を図ると言いながら、個人出自家族関係情報を含め、プライバシーにかかわる個人情報の一体的な管理をさらに拡大しようとするもので、個人情報漏えいリスクを一層高め、また、監視社会への懸念も拭えません。  しかも、システム構築改修セキュリティー対策など莫大な費用がかかり続けるなど、マイナンバー拡大する法改正によるものであり、反対です。

静岡市議会 2019-09-05 令和元年9月定例会(第5日目) 本文

しかし、マイナンバー制度は、現在でも個人情報漏えい問題は万全ではありません。また、この制度監視社会に道を開く危険があり、中止すべきであります。  小中一貫教育についてであります。  2022年市内全校導入方針に基づき準備が進められています。最初は、施設分離型からスタートし、いずれは学校統廃合への道へ進むのではないかと危惧されます。  

札幌市議会 2019-07-03 令和 元年第一部議案審査特別委員会−07月03日-05号

また、同様に、都心ICTまちづくり推進事業は、防災情報機能強化と言いながら、個人情報漏えい懸念があるICT活用環境拡大となることから、反対です。  理由の第2は、モバイルワーク実証実験業務効率化が見込める課をモデルとしてモバイル端末導入し、効果検証及び他部局での利用可能性検証を行うとしています。